初見で見破るために @城陽市寺田にある個別指導塾 勉楽個別 寺田小・寺田西小・寺田南小・今池小・富野小・深谷小・久世小・久津川小・古川小・城陽中・西城陽中・東城陽中・北城陽中・南城陽中

みなさん、こんにちは。

 

京都府城陽市寺田にある個別指導勉楽個別です。

 

本日もブログを読んでくださりありがとうございます。

 

本日は、中3生土曜講座の図形の基本問題を紹介しましょう。

 

特別、相似や三平方の定理等の知識は使わない問題です。

 

 

小学生でも解くことが出来る問題

 

実は、この問題は小学生でも十分に解くことが出来る問題です。

 

しかし、この図形の「見方」や「発想力」が必要になります。

 

言い換えると、着眼点や解き方を知っていれば、それだけで直ぐに解くことが出来るのです。

 

さて、みなさんはこの問題をすぐに解くことが出来ましたでしょうか?

 

因みに、いきなり体積を求める三角錐A-CFHの体積を求めようとすると迷宮に入り込むことになります。

 

実は、この問題は次のように分解をして考えると良い問題です。

 

 

最初に、与えられた一辺3cmの立方体の体積を求めます。

 

次に、底面の縦・横・高さが全て3cmの三角錐4つ分の体積を求めます。

 

そして、立方体の体積から三角錐4つ分の体積を「ひいた残り」が求めるべき体積なのです。

 

そういわれれば簡単なのですが、この問題を「初見」でそれを見破れるかどうかがポイントです。

 

言い換えると、そういう準備(勉強)をきちんとしているかどうかが大切なのです。

 

また、実際に本番では手書きの画像のように分解した図を描く必要なありません。

 

しかし、「事前準備(勉強)」の段階では、分解した図を描き「仕組み」を理解することが重要です。

 

当然、タブレットも「イメージをするため」には有効です。

 

しかし、実際に「展開図や断面図を描いて考えなければならない問題」では、「イメージするだけ」では不十分なのです。

 

そして、テストや受験本番では「自分で図を描いて考えること」が求められます。

 

なので、「その準備」をきちんと行っておく必要があると言うことなのです。

 

さて、4講時開始の時刻となりましたので、この辺りで失礼します。